
当院の親知らずの抜歯では「CT」、そして「レントゲン」を活用し、事前の診査・診断を行います。特に「CT」を活用することで、レントゲンでは写らない部分もしっかり写し出すことができますので(CTは3次元・レントゲンは2次元でしか見えないため)、難症例であっても安全に対処可能となります。
水平埋伏歯とは、横向きにはえている歯を指します。通常通りにまっすぐはえている歯よりも抜歯が難しい状態です。
水平埋伏歯を抜歯するためには、歯茎を切開してめくりあげ、歯の頭の部分と骨の一部分を削り取り、分割しながら抜歯していきます。
水平に生えている親知らずの抜歯。リスクとしては、抜歯後に腫れることがあります。
戦略的抜歯とは、親知らずの存在が、今後の中長期的視点で考えた際、問題が生じることが明白な場合は、その問題が生じる前に抜歯を行いましょうという考え方です。
例えば、親知らずが原因でブラッシングがしっかりできない部分が生じている場合。顎関節に近く、将来的に顎関節症を引き起こす可能性がある場合などなど。
親知らずの予防的抜歯。リスクとしては、抜歯後に腫れることがあります。
当院では外科処置を含め「親知らずの抜歯」を得意としておりますので、まずはご相談ください。
当院で治療した症例をビフォア・アフター形式でご紹介します。
ご興味のある方は症例集をご参照ください。
詳細は料金表をご参照ください。