根の治療(根尖病巣・フィステル) 吹田市 江坂
2012年12月23日
歯茎に「おでき」の様に出来ています。
CT画像で、根っこの先が見えます。
歯の根っこの先にある膿が骨の中を通り、歯茎からの出口です。
膿が出ていますので、口臭の原因にもなります。
治療後、レントゲンでは、骨が出来て来ているのが
お分かり頂けます。
2012年12月23日
歯茎に「おでき」の様に出来ています。
CT画像で、根っこの先が見えます。
歯の根っこの先にある膿が骨の中を通り、歯茎からの出口です。
膿が出ていますので、口臭の原因にもなります。
治療後、レントゲンでは、骨が出来て来ているのが
お分かり頂けます。
2012年12月23日
右上前歯に1本用の入れ歯が入っているのが、気になると来院されました。
取り外し式でなく、固定式であるジルコニアのブリッジにて、セラミック治療をさせて頂きました。
歯の形態は、歯の機能を支配するという考えから、
奥の方の歯は、
術前の状態に合わせても、形態は同じで、白くなるだけですので、
少しでも咬み易くなるように、
一旦上下とも仮歯に置き換えてから、
形態修正して、被させて頂きました。
2012年12月23日
接客業の方です。
歯茎が黒く、口元が暗い事が気になっておられました。
明るく清潔感のある口元になられた事で、
人とのコミュニケーッションで積極的になれたと、非常に喜んで頂けました。
2012年12月23日
左上の前歯が、前に出てきたのと、
右上の前歯が神経を以前にとって黒いのが気になるという事で来院されました。
左上の前歯の根っこが割れていた為、
残念ながら抜歯になりました。
出来るだけブリッジと分からず、あたかも歯が生えている様に見せる為に、
被せもので、歯茎の形態を調整して付与しました。
全然作りものとは分からないと、非常に満足されました。
2012年12月23日
歯科治療は、体の中へ向かっていく特性があります。
根っこの治療は、根管長測定器や手指の感覚で分かりますが、
実は…誰もあまり書かれませんが、
インプラントの場合、真っ暗闇の骨の中を、大体これ位の方向かなぁと経験と勘のみで行っております。
(別名、勘プラント)
骨の量や幅が少なかったり、神経まで距離が近かったり、骨の形態の凹みが大きかったり、
シビアなケースではそうはいきません。
術前のレントゲン診断と実際の手術は別物です。
小林歯科クリニックでは、安全と正確を第1に考え、
デジタル(コンピュータシステム)とアナログ(術中の微調整)を融合させて、
インプラント治療に取り組んでおります。
2012年12月23日
奥歯の咬み合わせがなくなっており、
前歯でしか咬めなくなってしまっている症例です。
非常に歯ぎしりが強く、歯が大きくすり減っていましたので、
前歯を守る為にも、奥歯の咬み合わせを回復しました。
左下のインプラントも、歯ぎしりの強大な力に対応できるように、
ブリッジにせず、1本づつ3本埋入させて頂きました。
2012年12月23日
左下6が歯根破折の為、
残念ですが、抜歯になりました。
インプラントの埋入と同時に骨補填材を填入しました。
2次オペ時、キレイに骨が出来ていました。
レントゲンでも黒い所が白くなっており、
骨が出来ております。
シュミレーションソフトを用いて診断を行ったところ、
左下の一番奥のインプラントの所の骨の形態が、大きい陥没の為、
方向と長さを少しでも誤ると、骨から突き出してしまうので、
シュミレーションソフトを用いて、安全に正確に手術を行いました。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。